※一部講座のみ、オンラインストアからZoomでの遠隔参加のお申し込みができます。
※過去の「じゅぎょう」再開講依頼や、出張での開催ご相談も随時承っております。
※店頭のスケジュールもご参考ください。
じゅぎょうラインナップ(過去開催分も含む)
老子で「身体」を読みなおす
お申込み受付中老子/身体/舞踏/ダンス/武術/教育/メディア 身体を使って保立道久・現代語訳『老子』を読む講座です。 初めて読んだときに、ただ文字面を読むだけでは全く歯が立ちませんでした。声に出し…
近代の不思議
開催可能奇術/不思議/近代/歴史/マジック/教育/メディアお問い合わせはこちら 私たちはなぜ「不思議」を感じるのか。驚きという身近な感情をテーマに歴史を紐解いていく。気鋭の奇術史研究家による最新の…
「万物の黎明」読み切る読書会
開催可能(以下の内容での参加受付は終了しております)万物の黎明/読書会/歴史/人類史/積読/教育/鈍器本お問い合わせはこちら 授業内容(全7回) 『万物の黎明 』、読み切りますよ? 人類史を根本か…
奇術の歴史
日本でも数少ない奇術の歴史を扱う講座です。「日本で奇術が楽しまれてきた歴史」を時系列で解説します。(必要に応じて世界の状況も。) 森下洋平 奇術史研究者、奇術愛好家。奇術史研究者、奇術愛好家。サー…
アートモデルクロッキー会「うそたば絵画部」
プロの美術モデルを招いて行う、講師のいない自由な絵画会。Zoom等を活用してご自宅から参加できる形式も相談できます。どなたでも気軽に参加できるので、無理なく続けられ、同行の集まりにおすすめです。(ヌー…
汁自身を知れ
茶や珈琲の「汁」の研究会、略して汁研です。いろんな種類の茶や珈琲を飲み比べたり、淹れ方や道具の違いを検証したり、汁に関するあらゆるテーマを扱います。汁に対して無知であっても問題はありません。わかったと…